「相談コーナー」

[ 留意事項 ]


授業の提案  相談者:まっちゃん  相談日:2017/09/22 04:32:20  3186

宮本先生、はじめまして。

子どもたちが落ちこぼれないようにしたくて考えました、
学校向けの企画があります。
生徒が分からない所を先生が把握出来るアイデアです。

世の中にひろまってほしいと思い、連絡させていただきました。
もしよろしければ、ご協力お願いします。


【概要】
授業中、生徒が分からない場所とその理由を、番号を書いた紙を
先生に見せることで、授業の理解を助けるしくみです。


興味がありましたら、続きを読んでいただきたいです。
興味がないようでしたら、ここまでありがとうございました。

【準備】
@ 授業で分からない原因や理由を洗い出す。
A @の各項目に番号をつける。その際、ゾロ目、11、22、33などを
無くす。それにより、数字の紙が1枚ずつですみます。
  これを仮に「理由リスト」と呼びます。
B 先生は、Aの「理由リスト」を生徒に配る
C 生徒は、A4の紙で0から9の数字をマジックで1枚ずつ書く。

【授業】
T.質問をしやすい配慮
  先生は、分からないところがない人は、机に伏せるよう指示する。

U.分からない場所の特定
 @ 先生は、黒板に書いた内容のうち、分からない場所を生徒が指示
   できるように、黒板に1から番号を書いていくか磁石などを使って、
   番号を張っていく。その際ゾロ目(11, 22, 33など)を除く。
 A 先生は、生徒に分からない場所の数字を手持ちの数字で見せるように
   指示する。
 B 先生は黒板に分からない場所を生徒が分かるようにする。
 C 分からない場所がなくなるまでAを繰り返す。

V.分からない原因や理由の特定と解説
 @ 先生は、Uで特定した場所のうちひとつを選ぶ。
 A 先生は、生徒に「理由シート」から該当する数字を選んでもらう。
 B 生徒は、分からない理由や原因を数字の紙で先生に見せる。
 C 先生は、分からない理由に対して分かるように解説する。
 D 分からない箇所がなくなるまで@から繰り返す。

以上、ありがとうございました。


企画がもうひとつ。



学校向けの企画があります。
復習のスケジュール管理に便利なアイデアです。

本やノートの表紙裏と裏表紙裏にいつどのページを復習
するか日程表を貼るのですが、紙を開いたら見えるように、
裏向きに貼るといいと思います。

以上、よろしくお願いします。

宮本延春 - 2017/09/25 15:55:48

まっちゃん様

初めまして。
書き込み、ありがとうございます。

恐れ入りますが
ここは相談コーナーゆえ
頂いた内容(企画の提案)は馴染みません。

よってコメントを控え
掲載のみとさせていただきます。

悪しからずご了承くださいませ。



子供の友達関係  相談者:ぶりあき  相談日:2017/09/20 13:25:37  3185

こんにちは 初めてです。宜しくお願いします
娘が小学校でいじめにあい摂食障害という重い病気となりました。
そのまま公立の中学にはいかず私立の中学にいきましたが、体がかなりやせているせいもあり友達ができません。体力もぎりぎりです。
自分から話しかけることができません。会話を誰ともしてないそうです。入学当初は友達ができたと思ったのですがやはりだめでした。
入退院を繰り返しているので心配です。本人が楽しめる場所をみつければいいと思いますが。子供に対してアドバイスするよい言葉などありますか?病院の先生は時間が経つことを耐えるしかないとおっしゃってます。

宮本延春 - 2017/09/25 15:54:47

ぶりあき様

初めまして。

書き込み、ありがとうございます。

「娘が小学校でいじめにあい摂食障害という重い病気となりました。」

娘さんの経験された数々の苦しみと
そのお気持ちを思うと
とても胸が痛みます。

「入退院を繰り返しているので心配です。」

私も親なので
ぶりあき様の心配されるお気持ち
理解できるつもりです。

健康が一番なので
元気になることを強く祈っています。

「本人が楽しめる場所をみつければいいと思いますが……」

まずは元気になることが最優先だと思いますが
友だちを作りたいのならば
学校だけに頼らず
何か習い事をするのも悪くないかもしれません。

あまり体力を必要としない
編み物や習字、料理教室や絵画などいかがでしょうか。

友だちのいない学校は
子どもにとっては辛いかもしれません。

したくてもできないこと
たくさん我慢しているかもしれません。

せめて自宅がリラックスできる
温かい場所となるよう
願ってやみません。

「子供に対してアドバイスするよい言葉などありますか?」

娘さんの個性を知らないので
私から言えることは何もありませんが
私ならば
子どもと過ごす時間を意識して増やして
一緒に遊んだり、散歩したり、勉強したりすると思います。

この先どうなるのか
不透明でなかなか見えてこないかもしれません

当然、不安もあると思います。

「病院の先生は時間が経つことを耐えるしかないとおっしゃってます。」

こういう考え方もあると思います。

ただ
時間が経つまでは
不安や苦しみがついてきます。

抱えきれないときは
いつでもここで話してください。

娘さんと
ぶりあき様を応援しています。




確認  相談者:shela  相談日:2017/09/19 23:05:33  3184

今週始めにメッセージをお送りした者です。
トップページのお知らせ欄にあるメッセージの受信確認に私名前が含まれていませんでした。以前、別の掲示板サイトでも書き込みの送信がうまくいかない不具合があったので、ちゃんとメッセージが送信出来ているかどうか確かめたいです。

もしこのメッセージが届いておりましたらお知らせ欄でお教えいただけますでしょうか。お願いします。

宮本延春 - 2017/09/25 15:53:29

shela様

書き込み、ありがとうございます。

こちらの不具合により
書き込んで頂いた内容を紛失してしまいました。

手数をお掛けして申し訳ありませんが
もしよろしければ再度
書き込んで頂けると嬉しいです。

誠に申し訳ありません。



お久しぶりです  相談者:ちこちこ  相談日:2017/04/05 00:29:32  3180

先生、ご無沙汰しております。
大学生活1年目はあっという間でした。
サークル活動にボランティア、バイト、学業などなど、充実した日々を送りました。友達もできました。
これが今の私のベストです。

症状は変わらず、安定しています。
この調子で残りの3年間も過ごせたら…と思います。

将来の夢も変わらず、夢の実現に1歩進めました。
目標を見失うことなく、前進し続けていきたいです。

今の夢は、3年後に、晴れて社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験に合格し、さまざまな人に希望と自信を持ってもらえるようなソーシャルワーカーになりたいと考えています。
良い報告ができるよう、これからも頑張ります。


宮本延春 - 2017/04/13 18:26:40

ちこちこ様

書き込み、ありがとうございます。

「サークル活動にボランティア、バイト、
学業などなど、充実した日々を送りました。
友達もできました。」

大学生活、とても充実しているようで
本当に良かったです。

そして

「これが今の私のベストです。」

このように言えることは
とても素晴らしいですね。

「症状は変わらず、安定しています。
この調子で残りの3年間も過ごせたら…と思います。」

このまま充実した大学生活を過ごせること
私も願っております。

そして
ちこちこ様の志が果たされること
心より祈っております。

「良い報告ができるよう、これからも頑張ります。」

ご報告、お待ち申し上げております。




もうひとふんばり  相談者:れげえ先生  相談日:2017/04/05 00:15:09  3179

お久しぶりです。
早速ですが、志望校を愛知教育大学大学院発達教育学科教育学専攻に定めました。
勉強は十分ではないですが、理由志望書にとりかかるところです。
校長先生にも、先月大学院受験予定の旨を伝えました。

本は、現在11編。
もう一編書いたら、一冊目のめどがたちます。
悩んだ結果、身内だけに売るための本にしたいと考えています。Amazonだけの販売で初版100部でいきたいです。
申請は出さずに、自分の書きたいものを自由に表現したいと考えるようになりました。
宮本先生に解説して頂くのも、楽しみでなりません。

久しぶりに、恋もしています。
知り合ってちょうど一年。次は、7回目のデートです。
5回目のデートですでにフラれているのですが、諦めていません。

体調は、良好です。
やる気は、最高潮です。
今年も、3年生の担任となり、忙しい毎日を送っています。
先生のさらなる活躍を願っています。
失礼致します。

宮本延春 - 2017/04/12 12:58:58

れげえ先生様

書き込み、ありがとうございます。

「志望校を
愛知教育大学大学院発達教育学科教育学専攻に定めました。」

いよいよですね。
応援しております。

「本は、現在11編。
もう一編書いたら、一冊目のめどがたちます。」

こちらも見えてきましたね。
よく頑張って書かれました。

納得のいくものに仕上がると良いですね。

ただ

「宮本先生に解説して頂くのも、楽しみでなりません。」

恐れ入りますが
お引き受けすることは難しいかもしれません。

その場合は
悪しからずご了承くださいませ。

また

「5回目のデートですでにフラれているのですが、
諦めていません。」

こちらも応援しています。



新年度なんですが相変わらずのざまです  相談者:旧京都のスヌーピー  相談日:2017/04/03 23:12:19  3178

こんばんは。
今日から新年度です。毎年地上波で見る入社式の様子が何とも羨ましい限りです。その半面私なんか入社前研修やら入社式という経験がなく、それを見るとかえってとても辛いコンプレックスの大きさを思い知らされました。3年前に半強制的に親から「つべこべ言わずにいいから行け」と言わんばかりに担ぎ出され、2015年の年末年始にかけてのじんましんには参りました。
宮本先生には大変くどいようですが、以前も「私は曲がりなりにも中国について勉強してきたつもりですが中国語はまともに話せず、私の職場でも「お前、中国語できるはずだろ」「挨拶以外に全部話してみろ」と変な先入観を持たれて苦しんでいます。なぜならば、私の職場では夏休みや冬休みに中国人などの留学生がアルバイトとして来ることがあるからです」と述べましたが、先月中旬にロビーやフロントなど現場に行くわけではないのに意味不明な接客中国語会話ハンドブックなるものが配布され、しゃれになりません。「お前、大学時代中国語やってたはずじゃなかったのか」「挨拶以外に自己紹介や会話もしゃべってみろ」といじられる始末で私の母校のホームページにあったキャッチコピーに「学んだ知識を、生きる力へ。」はブラックジョークのように思えてなりません。なぜならば、これまでできたことができなくなってしまったからです。もちろん大学でやったことが全部生かされるわけではないのは百も承知ですが、少しも取り柄となるものがなく、「何やっていたんだろう。俺って」と空しさしかありません。おバカキャラを演じて実は賢い人だった方々も挙げていましたが、それどころではなく、本当のオバカさんに成り下がっていく今日この頃です。とにかくお金では換えられないものを引き換えに失った3年間でしゃれにならない損害も被りました。

さて、本題に話を進めるとまずは前回20点差で落ちたニュース時事能力検定2級の再挑戦(6月18日)のため勉強しております。
いずれの検定も半年に一回しかなく、欲張って共倒れにならない範囲で地道にステップアップするようにしております。

とにかくできることあらゆることをやるだけに尽きます。
以上です。

宮本延春 - 2017/04/11 10:57:20

旧京都のスヌーピー様

書き込み、ありがとうございます。

「とても辛いコンプレックスの大きさを思い知らされました。」

お気持ちを察するばかりです。

「3年前に半強制的に親から……
じんましんには参りました。」

辛い思いをされましたね。
じんましんの辛さ、私もよく分かります。

また
職場での中国語には
大変な思いをされておられるのですね。

「「何やっていたんだろう。俺って」と空しさしかありません。」

旧京都のスヌーピー様の空しさ
少しでも和らぐことを祈っております。

また
ニュース時事能力検定2級の再挑戦
応援しております。



過去のこと  相談者:うらなり  相談日:2017/04/01 11:42:26  3177

もはや過ぎ去った過去のことですが、いじめがどんなに苦しいことか、先生に訴えたく、書き込みさせていただきます。

学校で暴言を吐かれ、暴力さえ振るわれ、支配され、隷属させられ、教室から排除されました。その苦しみ、悲しみ、怒り、無力感、孤独感はなかなか表現することはできません。もしあのときほんとうに心の病気にかかっていたとしたら、いつ自殺してもおかしくなかったと思います。かろうじて一命を取り留めたと言ってもよいでしょう。思えば、あのとき以来、残りの人生は、与えられた命です。

何に使ってもよいのですが、自分はやはり勉強に使いたいと思います。言葉を変えると、真理の探究に使いたい。それが尊いものであると信じているからですが、もっと単純に、素直に言えば、学ぶことが楽しいからです。学ぶ楽しみがあれば、生きていける。そう思って、10代のころから生きてきました。たぶんそう思いつづけて、人生を終えることになると思います。

教育問題に熱心に取り組んでいる政党に投票しています。大田堯さんの影響が強いですが、教育問題もまた自分のなかではライフワークだと思っています。教育に熱心に取り組んでいる宮本先生のことも応援しています。

宮本延春 - 2017/04/10 14:48:51

うらなり様

書き込み、ありがとうございます。

そして、お気持ちを聴かせてくれたこと
感謝いたします。

「もはや過ぎ去った過去のことですが、
いじめがどんなに苦しいことか、
先生に訴えたく、書き込みさせていただきます。」

いじめによる心の傷
その痛みは筆舌に尽くしがたいものがあります。

また
言葉では伝えきれない
大きな苦しみが存在します。

「その苦しみ、悲しみ、怒り、無力感、
孤独感はなかなか表現することはできません。」

うらなり様のお気持ちを
ただただ察するばかりです。

そして

「かろうじて一命を取り留めたと言ってもよいでしょう。」

うらなり様が生きていてくれて
とても嬉しく思います。

「何に使ってもよいのですが、
自分はやはり勉強に使いたいと思います。」

与えられた限りある時間を
より楽しいものにして頂けると
救われる思いがします。

「学ぶ楽しみがあれば、生きていける。」

うらなり様の楽しみが
どんどん広がってくれることを願っております。

苦しい気持ちや思いは
遠慮なく聴かせてください。

また
返信不要の書き込みもありがとうございます。

嫌な気持ちになってしまうことを
不本意に思い出してしまう場合もありますが
自ら嫌な気持ちや辛い気持ちを思い起こす切っ掛けは
避けた方が良いと思います。

穏やかに過ごせることを祈っています。




無題  相談者:dr  相談日:2017/03/30 19:41:55  3176


宮本先生、今日は。いつも励みになる素敵なメッセージありがとうございます。また少しお話をさせて下さい。

前回の投稿で、気分の落ち込みがないようにすることを一週間目指しているということをお話しました。ここ最近なのですが、気がついたらその一週間が過ぎ、気持ちを上手く安定させているように感じます。

色々試行錯誤した結果、私が今行っていることは、職場に行く前に深呼吸をしながら自分が決めている自分を落ち着ける言葉を繰り返し唱え、その時に穏やかな自然の風景をイメージすることです。そして、毎日書いている自分自身を褒める「褒め日記」を読んで、自信と勇気を持ってから職場に行くことを行っています。

前まではすぐ呼吸が浅くなり、緊張や不安が続いていたのですが、最近は落ち着いて何事にも対処出来ているように感じます。これを継続していきたいです。

最近、嬉しいこともありました。私が支援を担当している学年の主任の先生が体調を崩して休んだ時、クラスを少しだけ任されて教壇に立つ機会がありました。その時、過度な緊張が無く、笑顔で子どもたちとコミュニケーションを取りながら接することが出来、かつ指示や生徒指導も出来ました。後日、主任の先生から、安心して任せることが出来ましたと言われ、同じ学年の先生方、管理職の先生からも同じようなことを言われ、非常に嬉しく感じました。私は自分自身に対してあまり評価が出来ていないのですが、主任の先生が任せてくれたことに喜びを感じました。

先日、以前勤めていた学校の卒業式にも行きました。私が少しだけ関わった子どもたちの姿を見て感動もしたのですが、表情があまり明るくないように感じるのが少し気になりました。私がこの学校に対して苦手意識があったからそう感じたのかもしれませんが、もう少し笑顔で子どもたちと関われる日々を遅れたら良かったのになと寂しさも感じました。

遠くからですが、元同僚の姿も見えました。私が退職した経緯として、まず私の甘さ、未熟さがあったように感じます。しかし、周りからどんなに評判が良い教師でも、二人きりになった時に私に対して行った態度や言動は許されるべきことではないように感じます。私は、どんなに力が足りない人に対してでも、その人を落とすことを言ってはならないように思います。卒業式に参加し、改めて自分はそういう人にならないようにと決意出来たような気もします。

上手く思考修正が出来ているのも事実ですが、それでも最近、未だに頭をかすめることがあります。それは、前の職場でにいた時、良くしてもらっていた同僚と飲み、指導教諭が違う人でも同じ結果(病休)になっていたと思うと言われたことと、教師になる前にお世話になった先生から、教師に向いていないて言われ、辛そうな表情をされたことです。初任時代の私のことを考えれば言われて当然な部分はありますが、未だに近況を報告出来ないぐらい辛い部分があります。

次年度も引き続き学習支援という形で学校現場に残り、色々な先生方の授業や指導を見ながら吸収していきたいと思っています。ただ、初任で退職したツケが大きいこともわかっており、また教師になれるのか不安な部分もあります。

今は、自分自身の安定と、前の職場だけが学校じゃないという確認作業、教師としての関わり方を学ぶことに努めていきたいと思っています。正直、私の人生を変えてくれた教師という夢を、このまま終わりたくないと思っているのが本音です。頑張りたいです。

宮本延春 - 2017/04/09 15:42:33

dr様

書き込み、ありがとうございます。

近況やお気持ちを聴かせて頂きまして
感謝いたします。

「ここ最近なのですが、気がついたらその一週間が過ぎ、
気持ちを上手く安定させているように感じます。」

これは良かったですね。

「自分自身を褒める「褒め日記」を読んで、
自信と勇気を持ってから職場に行くことを行っています。」

この行動が良き方向へ進めてくれたのですね。

dr様のお気持ちが安定していること
とても嬉しいです。

「最近は落ち着いて何事にも対処出来ているように感じます。
これを継続していきたいです。」

良い結果が出ているので
是非とも継続してくださいませ。

また

「主任の先生から、安心して任せることが出来ましたと言われ、
同じ学年の先生方、管理職の先生からも同じようなことを言われ、
非常に嬉しく感じました。」

とても良かったですね。

dr様を信頼してくださったこと
ちゃんと結果を出せたこと
自信を持ってくださいませ。

「卒業式に参加し、
改めて自分はそういう人にならないようにと
決意出来たような気もします。」

卒業式、色々と思うことがありましたね。

dr様は、dr様の思う通り
なりたい自分に向かっていけば
それで良いと感じています。

「初任時代の私のことを考えれば言われて当然な部分はありますが、
未だに近況を報告出来ないぐらい辛い部分があります。」

お気持ちを察します。

それでも成長を目指して

「次年度も引き続き学習支援という形で学校現場に残り、
色々な先生方の授業や指導を見ながら吸収していきたいと思っています。」

努力されるdr様を応援しております。

「正直、私の人生を変えてくれた教師という夢を、
このまま終わりたくないと思っているのが本音です。頑張りたいです。」

dr様の志、叶うことを願っています。




返信を希望いたします  相談者:うらなり  相談日:2017/03/29 08:45:32  3175

また書き込んですみません。
先生のご負担を考えて、返信は短くて結構です。

今はロシア語、フランス語の勉強をしています。独習者なので、本が先生なわけですが、幸い、よい参考書に巡り合って、理解が深まっていると感じています。大学時代は、英語、ドイツ語を勉強しましたので、次の段階に入っております。大学時代に文法理論を専攻したことが、確実に役に立っています。

数学や理科は残念ながらお手上げです。高校時代は、数学や理科もすべて5だったのですが、それは本質的な関心があるからではなく、卒業に必要だったからでした。

自分の能力の限界を感じながらも、文法の勉強だったら、もう少し先へ進めるかなと思っています。学習は人間の本質的な部分だと思います。残りの人生は、生涯学習を貫きたいと思っています。

今日はこの辺で失礼します。

宮本延春 - 2017/04/06 15:49:34

うらなり様

書き込み、ありがとうございます。

「また書き込んですみません。」

お気持ちが楽になるのならば
遠慮なく書き込んでくださいませ。

さて

「今はロシア語、フランス語の勉強をしています。」

勉強、頑張っておられるようですね。
とても感心しております。

「幸い、よい参考書に巡り合って、
理解が深まっていると感じています。」

これは良かったですね。

学ぶことで充実感を得られると良いですね。

「自分の能力の限界を感じながらも、
文法の勉強だったら、もう少し先へ進めるかなと思っています。」

どうか楽しみながら進めてくださいませ。

「残りの人生は、生涯学習を貫きたいと思っています。」

応援しています。



無題  相談者:  相談日:2017/03/27 11:55:37  3173

宮本先生こんにちは。最近スカイプで塾の先生とお話しする機会を持ちました。実際の教育現場は大変忙しいようです。学校は先生が保身を第一に考えて、子供が傷つくような言葉をかけたりするので、その分塾に役目が回されるのだそうです。ヤンキーの子は反抗する気持ちを勉強のやる気に向ければいいだけなので、教えるのは楽だそうですが、引きこもりや不登校の子は、ちょっと厳しいことを言ったり負担が重くなると来なくなるので、デリケートな扱いをしないといけないとおっしゃっていました。またそういう子供たちを抱えてもフリースクールとして結果を出さないと、補助金は国からもらえないので赤字になるそうです。その方は「民間とか社会全体で協力してやっていかないと、引きこもりの解決は難しい。甘えだから働けと言われるけど、働けるならとっくに働いてる」と怒っていました。また親御さんとの問題もあり、親が世間体を気にするような家庭はなかなか接触が取れず、こもってしまうので実態を把握するのが出来ないそうです。私も元不登校児として、自分の経験やその時の気持ちを話してみました。私には何が正しいやり方なのかは分かりません。それでもその子なりの特性を生かして、社会で食べていけたらいいと思っています。子供たち皆が幸せになって欲しいです。

宮本延春 - 2017/04/05 14:46:06

雪様

書き込み、ありがとうございます。

貴重なお話しを聴かせて頂きまして
誠にありがとうございます。

ご相談ではないので
短めにコメントさせていただきます。

「学校は先生が保身を第一に考えて、
子供が傷つくような言葉をかけたりするので、
その分塾に役目が回されるのだそうです。」

全ての先生がそうではありませんが
そういう先生がおられるのも事実だと思います。

「フリースクールとして結果を出さないと、
補助金は国からもらえないので赤字になるそうです。」

運営していくのも
本当に大変なのですね。

「民間とか社会全体で協力してやっていかないと、
引きこもりの解決は難しい。
甘えだから働けと言われるけど、
働けるならとっくに働いてる」

まったくもって
その通りだと思います。

もっと優しい社会になってくれると良いですね。

「私には何が正しいやり方なのかは分かりません。」

正しいやり方が分からないからこそ
試行錯誤が必要となります。

「それでもその子なりの特性を生かして、
社会で食べていけたらいいと思っています。」

このような社会が実現すること
私も強く願っております。



MIYAMOTO MASAHARU OFFICAL SITE に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
Copyright 2008 Applause-k. All right reserved. No reproduction or republication without written permission.